学級通信 2022/5/8   第144回

学級通信

学習内容

会員皆様のデジタル関係出来事、問題を皆で共有、分析、判断、そしてDO!!

皆様のスマフォに関する出来事を皆でグループライン上で共有し、解決の方向で進みました。

  • スマフォのウォーキングアプリを使っている友人がいて、参考になった。
  • デバイス、アプリ、パスワードマネージャー、サインインなどパソコン用語がわからん。
  • スマフォのアプリの活用がまだまだ未熟なため、重要なアプリを知りたい。"らじるらじる""ラジコ""ORコード読み込み""航空券がスマフォに入っている?"
  • ”調整さんアプリ”がうまく調整できない(( ´艸`))
  • スマホを充電すると4日間ほど持っていたのですが特にいつもと変わったことをしてなくても2日間ほどしか昨日は持たなかった。私は、何かしたのかしら?皆さんは、何日くらい持ちますか?
  • ファイルの画像をLINEで添付したい。
  • オフィスの種類が知りたい。
  • PC選びは、何を基準にしたら?
    などなど、さっそく今日からのデジタル生活向上に役立つ情報を皆で解決することが出来、とても有意義な時間が過ぎて行きました。
    皆で後片付けをし、定時で解散。
    次回の会が楽しみです。


毎回、パソコンをたちあげると(下)①のようなメッセージがでます。すべて更新をクリックしてもいいでしょうか?(下)②のメッセージはどうしたらいいでしょうか?
インストールした覚えのないアプリが更新、アップデートを促すので、心配だ。

解決策
フリーソフトをインストールするとき、付随して来るお節介ソフトがありますので要注意。
コントロールパネルからアンインストールをすることで、無事解決。

レジメ